ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月12日

腹筋が鍛えられた週末



記録的寒波に見舞われた週末、かなやま湖でアイスフィッシング。
腹筋がおもいっきり鍛えられる2日間でした。



要介護2名、飛び入り1名、関東からの参加者3名など総勢25名。
昼は豚汁、甘酒、おしるこ、焼きおにぎり・・・
夜の部はアンコウ鍋、特大ビールチキン、赤ガレイの刺身、シナモンドーナツ、脂ののったホッケの炭火焼、チーズケーキ・・・



最後には小学生の頃、夕張サマーキャンプでドラム缶風呂に一緒に入り、パプアニューギニアのペニスケースがとっても似合った青年2人の空手と棒術の雪中演舞。

ぼくが勝手に「生前お別れの会」と称している気の合う仲間との野遊び&宴会。
あと何度楽しめるだろうか。  


2019年01月04日

どの扉を・・・。



2019年は緊急入院でスタートしました。
関係者の皆様には新年早々ご心配をおかけしましたが、今日部屋に一旦戻りました。

来週以降どうなるか自分でも分かりませんが、終わり良ければ全て良し。
末期癌患者としてさほど選択肢は残されていないけれど、どの扉を開けようか・・・。

皆さまにとって素敵な一年になりますように!  


2018年12月24日

鮭スモーク



毎年恒例となった親しい仲間との鮭のスモーク造り。
自分で釣り上げたのは極小の1匹だけだけれど、今年もなんとか総監督の任を果たすことができました。

これが最後のスモーク造りとあって、付きっ切りで温度管理・・・自分的には納得できるスモークが完成。
これでまたひとつ思い出が増え、またひとつ思い残すことが減りました。

すべての仲間に感謝!!
  


2018年12月14日

鍋壊し



帰国早々、厳寒の余市でスモークサーモンの仕込みを済ませ、モボ亭に戻って鍋壊し(カジカ汁)宴会。

「カジカの内臓は湯びきが・・・」
「はい」
「出汁をとるときは・・・」
「わかりました」
「口は出したくなんたけどよ〜」
「・・・」

普段、包丁を持たない奴に限って口は出すんだよね。(笑)

本日は鍋壊し講習会でした!
  


2018年11月28日

旅に出ます



短時間だけれどこの地を訪れるのは41年ぶり。
ザックにカメラと寝袋を放り込んでパリから列車やローカルバスを乗り継いでインドまで旅した。

闇両替やピスタチオの運び屋など危ない橋を何度も渡った。実際、警察や軍の詰所に連行されカメラのフィルムを抜かれたこともあった。おまけに朝食に目玉焼きを食べるか否か悩むほどの貧乏旅行だった。だが、好奇心と夢と冒険心と無鉄砲さがあった。

考えてみればぼくの進路はその時に決まったような気がする。

さて、今日から旅に出ます。
戻りは12月中旬。申し訳ないのですがFMアップル「ぶら〜り地球散歩@ときどき野遊び」(15:00~15:30)は3週間のお休みです。

思い出はひとつでも多く、思い残すことはひとつでも少なく・・・末期癌患者の旅は続く。  


2018年11月27日

引き篭もり



札幌市内は雪も溶けて小春日和。
こんな日はザックにMSRとシェラカップを放り込んで出かけたいけれど、今日は終日部屋に引き篭もって原稿書き。

締めに追われる暮らしも嫌いじゃないけれど、最近はパソコンに向かうまでに緑茶や珈琲を煎れたり、さほど急いでもいないのに掃除や洗濯したり窓ガラスを拭いたり・・・と、あれこれ時間がかかる。これって逃避?

ともあれ遊びに出かけたけりゃ仕事しないとね。  


2018年11月23日

餌木



目が醒めると札幌は一晩で雪景色。
気温も氷点下。
いよいよ豆イカ釣りの季節到来!

雪が舞い手足がかじかむ中でこの5cmほどの小さな餌木でこれまた10cmに満たないイカを釣る。
スーパーの鮮魚売り場に行けば1パック数百円で買えると分かっているのに高速道路をひた走って積丹半島の付け根まで釣りに行く・・・。

効率やコストなんてことを考えたら釣りなんてやってられないよね。
さて、今シーズン初の豆イカ釣りは如何に!?  


2018年11月21日

初雪



札幌にも観測史上最も遅い雪の季節がやってきた。
移住して10年。
生粋の道産子には雪なんてうんざりって人も多いけれど、ぼくの場合、空から白いものが舞うと雪の露天風呂、雪見酒、雪中キャンプ、スノーシューでのバックカントリー散歩など、ワクワク感が止まらない。



今日のFMアップル http://765fm.com 「ぶら〜り地球散歩@ときどき野遊び」(15:00~15:30)は美々川(苫小牧)のカヌー遊びとこれから本番を迎える雪遊びのあれこれ。

冬だからこそ部屋に引き篭もってないで外に飛び出そ〜  


2018年11月20日

次郎柿



過密なスケジュールに周囲から「ほんとに末期癌患者なの」と呆れられている。
思い出をひとつでも多く、悔いをひとつでも少なく、そう思って日々を過ごしていると、いつしか手帳の空白が埋まってしまう。
嬉しい悲鳴である。

静岡県敷地の山ウレ農園から次郎柿が届いた。
カリカリシャキシャキ、この食感とさっぱりとした甘さを一度味わってしまうとこの季節が待ち遠しくなる。
ちなみに後方の木は3年前に食べた次郎柿の種から生えたもの。
桃栗三年柿八年・・・う〜ん、自前の次郎柿は無理だな。  


2018年11月09日

残り少々



床に山積みしてあった本が十分の1ほどに減った。
本の断捨離はちょっと寂しいけれど、多くの本は友人知人に引き取られたので良しとしよう。
残りは1ヶ月ほど放置して誰も引き取り手がいない場合、資源ゴミだな・・・。

急ぎの原稿があるのだけれど、どうにもやる気が起きない。
鉛色の雲と冷たい雨のせいだろうか・・・。  


2018年10月17日

落ち葉の絨毯



今朝、北海道は軒並み10度以下。
標高の高い峠からは雪の便り。
そろそろ冬タイヤに交換せねば・・・ね、大ちゃん。(笑)

落ち葉の絨毯が美しい中島公園。
6年ほど前はほぼ毎日この道をモボ君と散歩した。
今は週に一度、自転車でFMアップル http://765fm.com に向かう途中に立ち寄っている。
今日の「ぶら〜り地球散歩@ときどき野遊び」(15:00~15:30)はこれからシーズン本番を迎える小樽や余市港の豆イカ釣りと昨日も行ってきたキノコ狩りのあれこれ。

さて、午前中は病院。
予約診療無しなので、待ち時間が1時間以上。
改善の余地はないのかな・・・と思う反面、読書と人間ウォッチの時間と考えればこれもまた良し。  


2018年10月15日

本の断捨離



数年前から進めていた本の断捨離もいよいよ最終章。
昨日も資源ごみ&古本屋に500冊ほど処分。
本好きの友に10冊ほどの単行本とフライの洋書、おまけにこの春に株分けしたクワズイモ2鉢を持ち帰ってもらった。

空白だらけの本棚を見るのはとても悲しいけれど、本棚に残された本でぼくの趣味や思想的傾向を知られるのは不本意なので自分の著書や深く関わった雑誌を除いて徹底処分。

ちなみに床に山積みされている単行本や新書本(新書と言っても古い)は早い者勝ちでお持ち帰り自由。お気軽にどうぞ。  


2018年09月08日

着実に!



震災情報
9月8日12:00
一部地域を除き北海道の電気や水道は復活。
近所(札幌市中央区南9条西10丁目)のラルズマートでは缶詰やインスタント食品の棚は空きが目立つものの野菜や鮮魚が豊富に並んでいました。
また、周囲1キロ圏のラーメン屋さんやお蕎麦屋さん、お弁当屋さんなども営業中。
札幌市内の復興は着実に進んでいます。

ちなみにモボ亭では連続する震災のお疲れさん会。
時節柄、缶詰などの保存食をメインにしてみました。  


2018年08月24日

ベランダ菜園



パクチー、ミント、バジル・・・豊作。
ミニトマト、パラペーニュ全滅。
唐辛子4本のみ・・・。

冷夏の影響か、長雨の影響か・・・きっと一番大切な開花の時期に札幌を離れていたのが要因だと思う。

ちっぱけなベランダ菜園だけれど、農家の人の気持ちがちょっとだけ分かったような気がする。

写真は昨日入手したRX100M3のF値開放。
コンデジじゃボケはこんなもんか・・・。  


2018年07月06日

山ごもり



これから山に篭ります。
無粋な携帯電話ともお別れ。

ちょっとだけ渓魚と戯れ、シェラカップに注がれた琥珀色の液体を舌で味わいつつ自然界のささやきに耳を傾け、清涼な空気に身を委ねる。そして夜の帳が下りたらささやかなロウソクの炎を眺めつつ寝袋に潜り込む・・・もしかして、これって究極の贅沢かも!

では、月曜日に!  


2018年07月05日

全校生徒11人の小学校へ



今日は全校生徒11人の小さな複式学級の小学校でスライドトーク。
世界には様々な民族がいて多種多様な価値観と暮らしがあるってことを伝えられたらと思う。

大雨の中の往復400Kmは辛いけれど、子供たちの真剣な眼差しを思えばなんてことなし。
いざ、出発〜

写真は子供たちに人気のカピパラの赤ちゃん。足ヒレを見て分かる通り、こう見えても泳ぎと潜りの達人です。  


2018年07月02日

然別湖



週末の然別湖イベントは素敵なゲストと現地スタッフ、そして当日駆けつけてくれた多くの釣友に囲まれ、とても楽しく、そして充実した2日間でした。感謝です!

初めてのフライフィッシング、そして初めてのミヤベイワナに感動して涙が止まらないゲストに、思わずもらい泣きしそうな自分がいました。

フライフィッシングは素晴らしい!  


2018年05月14日

復帰



昨年秋、アマゾン釣行の直前に発覚した癌。
2度の入院と在宅抗ガン剤治療を昨日で終え、ちっちゃなガン細胞は残っているものの今週から完全復帰。
髪の毛がどうなったか、お腹の脂肪が戻ってないか・・・など気になってる方も少なくないと思い、今朝、自撮りしてみました。
一応、無修正です。

カウントダウン人生、悔いのないよう今この瞬間を全力で楽しむつもりです。
釣りやキャンプなど野遊びのお誘い、講演やコラム原稿の依頼、居酒屋や旨いもの巡りなどのお誘い、心よりお待ちしております。

さて、月末までスケジュール帳はびっしり。
まずはこれを乗り切らねば・・・。  


2018年05月10日

お一人様ジンギスカン



お一人様生ラムジンギスカン。

ガスコンロやホットプレート・・・ってのも有りだけれど、ここはMSRとお一人様ジンギスカン鍋の出番。
知る人ぞ知るMSRの「カ〜ッ」っていう燃焼音も塩胡椒と同じく料理の大切なスパイスだよね。あ、行者ニンニクとアスパラは写真を撮る前に胃袋に収まっちゃいました。

最近思うのだけれど、パン生地を捏ねたり、コーヒー豆を自家焙煎したり、七輪で炭を起したりと言ったひと手間を面倒くさいと考えるか楽しいと感じるか・・・それってその人の暮らしの豊かさに通じるような・・・。  


2018年05月07日

行者にんにくペペロンチーノ



この季節限定、行者ニンニクたっぷりのペペロンチーノ。
旨し!

直腸癌が発覚してから食生活を見直している。
見直すと言っても管理栄養士やドクターのアドバイスを厳格に守って・・・なんて事じゃなく、独居中年オヤジが陥りがちな「取り敢えず・・・」的な食生活を見直すこと。

辺境地を旅していると美味しいとか不味いとか言う前に、とりあえずコミュニケーションの為にも現地の人が食べてるものを口に放り込むのが原則。正直言って「食=単なる栄養源」でしかなかった。

だが、入院や検査の度に絶食や食事制限が繰り返され、おまけにあと何度食事ができるんだろ・・・なんて事を考えた挙句「健康な食材と豊かで美味しい食生活」の重要性を再認識。

そんな訳で、毎食サラダなど5品以上の料理をたっぷり時間をかけて用意する事を自分に厳命してみた。
う〜ん、いつまで続くか!?