ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月15日

パプアニューギニアのシンシン(011)

パプアニューギニアのシンシン(011)

パプアニューギニアの伝統的な踊りシンシン。

その昔、人喰いの習慣があったというが、ビートルナッツで口を真っ赤にしたこの形相を見ると、今でも……なんて思わなくもない。

パプアニューギニアのシンシン(011)

まる一昼夜、単調な太鼓のリズムに合わせて踊り続ける。
目はうつろ……。
日頃は食うや食わずの暮らしなのに、このエネルギーはどこから湧いてくるのだろうか……。

パプアニューギニアのシンシン(011)

パプアニューギニアにはNHKの番組出演や雑誌取材などで、かれこれ6回旅した。
その度に、その部族特有のシンシンを目にした。
……いや、時には一緒に朝まで踊りあかしたこともある。

女性は何故に全身に入れ墨が施されているか!?……それは例のごとく「出前トーク」の会場で!




同じカテゴリー(講演活動(茶飲みトーク))の記事画像
fmアップル
fmアップル
フライフィッシング人生に悔いなし
FMアップル
FMアップル
FMアップル復活
同じカテゴリー(講演活動(茶飲みトーク))の記事
 fmアップル (2019-03-13 12:52)
 fmアップル (2019-03-06 10:02)
 フライフィッシング人生に悔いなし (2019-02-26 09:05)
 FMアップル (2019-02-20 07:52)
 FMアップル (2019-02-06 07:45)
 FMアップル復活 (2019-01-30 08:09)

この記事へのコメント
zammaさん ほかのものならいざ知らず・・・・・・・・・                マッキントッシュSE/30は だめでしょうー!!
しかし 我が家にもガラクタが溜まっています。
いざ捨てるとなると 考え込んでしまって うまく事がはこびません。
Posted by ミスターK at 2009年12月15日 15:44
それにしても色々行かれてますね。写真が一杯で羨ましいです。
私もスキャナー引っ張り出しましたが、考えたらろくなの無いです(爆)

えェ~~、SE/30を持ってるんですか、、、一時古いMacのレストアが
流行って、オークションで物凄い価格で取引されてたんですよ。
私もマックの中古パーツ集めて、儲けさせて頂きました(笑)

予定では私も暇になったら、今まで集めたガラクタをオークションで
売って、小遣い稼ぎしようと考えてたのですが、未だに実行出来て
ません。
流石に行動が俊敏ですね。考えてばかりで行動に移さないのが
私の欠点のようです、、、(嫁)
早速見習って、手遅れに成らないように私も再開したいと思います(笑)
Posted by カプラス at 2009年12月15日 16:25
ミスターKさん
SE/30、当時はキャノンが代理店で60万円以上だったと思います。
ちっとも元が取れませんでした(笑)
他にも限定販売のホンダXLV750Rもあるんですが、こちらはタンクとシートが盗難にあって、まるっきりのガラクタ……。
ま、気長にやろうと思ってます。

カプラスさん
iBookの古いのも処分に困ってます(笑)
我が家のフィルムスキャナーはニコンで、自動的にゴミを除去してくれます。
オークションでモノを売るのは初めてなので、ちょっとドキドキ。
入札があれば嬉しいのですが……。
Posted by zamma at 2009年12月15日 18:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パプアニューギニアのシンシン(011)
    コメント(3)