ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月04日

食材にストーリーを

食材にストーリーを

山菜採りから一夜明けた朝はベジタブルな食卓。

道南某所の根曲り竹、山中峠の蕗、喜茂別の朝取りアスパラ、友手作りのピクルス、そして根曲り竹と山ガイドの友が仕事帰りに届けてくれたタモギダケをたっぷり入れた蘭越町国岡の米。

消化器系の癌で入院し半月近く絶食を強いられて以降「あと何度食事できるんだろうか、一食一食を大切にせねば・・・」と、いい加減だった食生活を見直し、出処が明確というか、ストーリーのある食材を使うよう心がけている。

怪しげな産地の食材が出回る昨今、ささやかな贅沢である。




同じカテゴリー(北海道食材探訪)の記事画像
鮭スモーク
鍋壊し
ワタリガニ
スノーキウイ
山菜シーズンスタート
ぼたもち
同じカテゴリー(北海道食材探訪)の記事
 鮭スモーク (2018-12-24 08:48)
 鍋壊し (2018-12-14 20:28)
 ワタリガニ (2018-10-14 08:09)
 スノーキウイ (2018-06-12 09:58)
 山菜シーズンスタート (2018-05-06 07:13)
 ぼたもち (2018-03-21 07:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食材にストーリーを
    コメント(0)